2011年3月18日金曜日

2010小説ベスト10

順位は向後、可変です。

1位 杉作J太郎『応答せよ巨大ロボット、ジェノバ』

何とか2010年のうちに読めた。ほんとはこのままロフトプラスワンに直行したいけれど、体調を考えて自重。小説に限らず、本を読んでいて涙が流れたのははじめてかもしれない。鳥肌が立ったり、呼吸が乱れたことはあったけれど。今年読んだ現代日本小説では、これか高橋源一郎『「悪」と戦う』がベスト1。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9060129

2位 高橋源一郎『「悪」と戦う』

度肝を抜かれる。あと9回読む。『九十九十九』に敬意を表して。今年度読んだ小説ナンバーワン候補。対抗は杉作J太郎『応答せよ、巨大ロボットジェノバ』、これから読む。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8973495

3位 郁達夫「春風沈酔の夜」「過去」
郁達夫(ユウ・ダーフ)「春風沈酔の夜」を読む。名篇。繰り返し、読もう。ロウ・イエ『スプリング・フィーバー』の下敷きとなっている(らしい)小説。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8688247
「春風沈酔の夜」「過去」を読む。特に初読の「過去」が傑作で驚いた。前者は、25日から渋谷アップリンクXで公開の『スプリング・フィーバー』の原作、というか重要な使われ方をしている。渋谷付近に住んでいる人には映画も合わせてお勧めします。郁の残る一篇、「わが夢わが青春」はいずれ読むつもり。とにかく郁達夫は相当の作家だ。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8948081
 
4位 夏目漱石『坊っちゃん』と『坊っちゃん―BOTCHAN』(講談社英語文庫)
いい。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8104573
はじめて、小説を英語で読んだ。訳はあまりよいとも思わなかったが、やはり意味の受け取り方がぜんぜん違う感じになるんですね。ほかにも読みやすいものから、ぼちぼち英語で読んでいこう。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8221146

5位 カミュ『ペスト』 (新潮文庫)

いまの日本でこそ読まれるべき名作だと思った。深い。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6781495

6位 ドストエフスキー『罪と罰』(新潮文庫)
三度目くらいの再読。こんなにとてつもない小説だったとは……。完成度は低いが、いやはや、とにかくすごい。自分はある仮説を立ててこの小説を読み始めたが、それを軽く凌駕している。とにかく、ただひたすらに、すごい。そしてソーニャの登場を待ち焦がれている自分に気づく。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7189488
ソーニャとラスコーリニコフ、双方別のベクトルで自分を損なっていることに気づいた。能動と受動。スヴィドリガイロフ、好きだ。はじめて読んだ時、あの「うす笑い」から、頼むから死なないでくれ、と祈りながら読んだことを覚えている。エピローグもすばらしい。小林はじめ、批評を読み漁ろう。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7195868

7位 山田正紀『神狩り』

著者のデビュー作。74年発表だったかな。時代精神をよくあらわしている。いや、それ以上。欠点はもろもろあるが、それは余り問題ではない。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6893712

8位 ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-5)

漸く読了。後半は一気に読んだ。終わり方、独特だが十全には分からず。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6240382

9位 ECD『失点・イン・ザ・パーク』

ECDは天才肌だとおもっていたが。この知性。にがみ。そして純情。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4839829

10位 サン=テグジュペリ・辛酸なめ子『「新」訳 星の王子さま』

傑作。岩波版等、色々読み比べてみよう。風刺(アイロニー)と愛。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9056256

ほか、入りきらなかったもの
東野幸治『泥の家族』 (幻冬舎よしもと文庫)

へったくそだが、一見芸人の片手間に書いた小説だが、得体が知れない。

ダンテ『神曲 天国篇』(河出文庫)
余りうまくは読めなかった。ダンテが最後に見たものに驚愕。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8128453

スウィフト『ガリヴァ旅行記』(新潮文庫)
第一篇だけ読んだ。漱石好きな人には推します。これを読んだあとだと、『坊っちゃん』が違って見えるな。しっかし、モノが違いますね。恐れ入りました。(家畜人)ヤフーやラピュタの元ネタなのかな。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8925049

ほかに「雅歌」ドストエフスキー『未成年』橋本治「リア家の人々」イプセン『人形の家』川端康成『山の音』山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな』上遠野浩平『冥王と獣のダンス』岡田利規『わたしたちに許された特別な時間の終わり』中里介山『大菩薩峠』1巻、京極夏彦『姑獲鳥の夏』

0 件のコメント: