2016年7月26日火曜日

鍵盤一打H280725月:

五九七

 酷量っていうと、カリブソングとかミスタートウジンあたりですかね。まだ競馬に興味持ってなかったので、リアルタイムじゃありませんが。
 藤浪161球で騒がれてますが、それぐらい平準化というか、世間の価値観に近づいてきてはいるんでしょうな。表向きは。もっと凄いものをみたい、という気もしますが。普通の人や出来事は、実生活で見たり体験したりできるので。難しいですが。→http://twitpic.com/djuo6a

 今日は怠惰で前半中盤まで来てしまった。低調。
 明日は当者比で長い一日になる予定なので、今日中に書面複数したためておきたい。お待たせ不義理は申し訳ない心持あり。

 昨日今日である程度読書その他手を染める。が、やること山積で気もそぞろなのであとでたす(目安二時半)。足さなかった場合、ペナルティで明日の昼飯ヌキ。

追加:2:20頃
本読み。榎本其角(きかく)の句集を。書き抜く。
+竹田青のハイデガー入門。存在と時間はのべ二回くらい読んでいる。筆者は何周したかな。資本論は兎も角、こちらは自分なりに読み下した感覚はある。手の合う思想はそんなに各人多くないだろう。
楢山節考読み終える。名作OR傑作か。まあ当然ですな。しかし、やはり日本の小説は文化文章を直で愉しめるのでいい。同じ理由で、「質の拮抗しているばあい」、日本(語の)映画のほうが楽しめるだろう。アジア圏の映画は比較的感覚近い気もするが。ジャンルにもよるか。

今日雑感(逡巡):
 一方面、連絡躊躇しているが、タイミングもあるし気楽に行くべきだろう。それでも億劫なら、急がば回れか。

0 件のコメント: