2016年7月18日月曜日

鍵盤一打H280716土:

五八八

 数日日記をさぼった。あとでまとめて書けばいいというものでもないだろう。万事一人だと気が緩みがちだが、完全に一人きりの人間がいたとして、ストイックさに意味はあるのか。むろん俺は違う(一人ではない)が。

 心の怠惰鬼が住まいがちな自分のロールモデルは、たとえば(ぼくらの七日間戦争と双璧な)某戦車印象的映画のロベルト・ベニーニとかじゃーないか。さしあたり。

 振り返ってあれは失敗だったかな、ということが我がCPUの2%位を占めていてよりスローで思考が流れる。遺憾。
 やや飛躍するが、オグリキャップラストの有馬記念。コレを見れば、ベテラン勢がスロー展開だったり煩雑な手続きを臨む理由、なんとなく分かりますでしょう。
 当時、リアルタイムでみてたらどうだったかね。後追いだが横山典弘はメジロライアンのイメージが強い。

 この日は抜歯してる。痛み悪化せず。先生やはりうまいのか。数箇所移動。盆。ささやかながら弔う。

ゲーム記メモ:
【山本一郎】「三國志13」プレイレポート――三国志時代の健康優良児「廖化」は凡将で終わるのか? 社会の荒波に揉まれて目指せ立身出世!
http://www.4gamer.net/games/302/G030244/20160218068/

『三四郎』のような脱主人公なテイストと対照的な呂布が光る逸品。山本氏のゲーム記は下リンクのが万人にお勧めしやすいか。

【山本一郎】「信長の野望・創造 with パワーアップキット」プレイレポート――輝け! 魂の姉小路家!~風雲嫁取り篇~
http://www.4gamer.net/games/268/G026859/20141224034/

0 件のコメント: