”なやひろし”と読む。78年没。13階段のマキに倒された。
棲家の納屋から出たことはない(出るのを止められている)。そのため、随時納屋を増築して、佐渡島と本州がつながったという説話がある。
五六斎とは小さい頃からの仲魔だが、カードゲームでは無配。(物理的、弁舌では五六に分がある。)
一説には、苗字があるともいうが……。親しいものにしか漏らさなかったらしい。
鞭さばきには定評があり、一時期は競馬の騎手としても名を馳せた。千四~千六を特に得意とした。戦術は自在、東京コースの鬼。
重量オーバーから、ばんえいを経て、闘牛士、釣り師、釣り掘師、骨董屋に。
数年の荻窪在住ののち、姿をくらまし、いまでも納屋を増築しているとも、岩石内で特殊な眠り(蛙岩鞭睡眠)についているとも、いわれてあります。
その岩石の近くには泉が三つあるのですが、それはいずれまた、別の図鑑で。
好きな投法: ノースロー戦法
好きなつまみ:氷
好きな競走馬:アルゼンチンタンゴ、ホクトベガ
好きなスポーツ選手:若松勉、大島宏一、五十嵐章人
好きな映画:マグノリア、家族の肖像、トウキョウソナタ
好きな小説:夜明けのブギーポップ、まっぷたつの子爵
好きな手役&軽食:一盃口(イーペーコー、Ii-Peh-Koh)、サンドイッチ
0 件のコメント:
コメントを投稿