1401:
crudely……雑に(副)
1402:
presuppose……仮定する
1403:
nominative……主語
1404:
-esque…… -的な(接尾語)
1405:
consciousness……意識 (conscious+ness)
1406:
forming……成形、形成
1407:
primordinal……根源的な
1408:
counterpoint……対位法
1409:
chew the fat……論じる(ほか多義)
1410:
newborn……うまれたばかりの、新生の
1411:
object……物体、目的、焦点
1412:
form……形成する
1413:
elicit……引き出す、演繹する
1414:
hypothesis……仮説
1415:
taste……経験する
1416:
nearer……より近い(nearの比較級)
1417:
repeat……繰り返し経験する(他動)
1418:
warm……あたたかい(cf. worm)
1419:
naturalistic……自然主義の
1420:
realism……現実主義【一般】、写実主義【芸術】
1421:
follow the lead of- …… -にならう
1422:
delve……掘り下げて調べる、地面を(深く)掘る
1423:
in form……形では、形式上
1424:
daily life water……生活用水
1425:
interestingly……興味深いことに
1426:
fundamental……基礎的な、根本的な
1427:
concept……概念
1428:
advocate……提唱する (→ad+voc+ate ; cf. vocal)
1429:
hamburg……ハンバーグ (要ニュアンスほか検証)
1430:
fascinating……魅惑的な、魅了する(形)
1431:
hence……ゆえに(接)
1432:
description……記述、描写
1433:
project……投影する、企画する
1434:
make oneself time ……時熟する(哲)
1435:
primarily……第一次的に
1436:
-like…… -的な(接尾)
1437:
fountainhead……根源
1438:
nature……性質 (nature of - で -性(抽象語)にし易いか)
1439:
coined word(term)……造語
1440:
horizontal……水平の(形)
1441:
cocurrent……並列の
1442:
recipient……受け手
1443:
inversion……逆転、反転
1444:
-centerd…… -中心の
1445:
secondary……二次的な(形)
1446:
measure time……時間を測定する
1447:
set up……準備する、用意する、設置する(句動)
1448:
adduce……挙げる、引用する
1449:
quote……引用する (cf. unquote)
1450:
purposely……わざわざ(副)
1451:
paysage……風景、風景画 (cf. landscape)
1452:
amplify……敷衍する、増幅する
1453:
collapse……崩壊
1454:
assume……当然だと思う、想定する
1455:
clothes……服、寝具、洗濯物
1456:
repetition……反復
1457:
ruthless……無情な
1458:
witness……目撃者(名)、目撃する(他動)
1459:
nausea……吐き気
1460:
youngful……若々しい
1461:
melody……調べ、旋律 (cf. tune)
1462:
tune……調整する(他動)、旋律、調子(名)
1463:
slide……滑る (cf. glide)
1464:
simply……(否定形と併せて)全然
1465:
stylus……(レコードの)針 (reproducting ~)
1466:
scratchy……かすれた
1467:
affect……影響する、影響を与える(多義)
1468:
great……ひどい
1469:
feel a tightness in one's chest……胸をしめつけられる
1470:
metronomic……メトロノームのような
1471:
float……舞う
1472:
dimension……次元
1473:
breezy……軽い
1474:
gaze……凝視する
1475:
very……まさにその(形)
1476:
come and go……行ったり来たりする(成句的)
1477:
in fours……四拍子で
1478:
saxophone……サクソフォーン、サキソフォーン
1479:
meaty……示唆に富む
1480:
banal……陳腐な
1481:
dried……乾いた (dryの過去分詞からか)
1482:
plague……ペスト
1483:
minute……細かい、ささいな(形) 分(時間)(名) (ほか多義多詞多発音)
1484:
for some reason……なんとなく
1485:
vague……あいまいな
1486:
description……描写、記述 (describeの名詞版)
1487:
circumstance……環境、状況(複数形がおおい)
1488:
pronunciation……発音
1489:
vary in a thousand ways……千差万別する
1490:
asset……有用なもの
1491:
inutility……無用なもの (In+Utility)
1492:
near……身近な
1493:
ancietnt……古人
1494:
across……横切って、越えて
1495:
temptation……誘惑(するもの)、衝動
1496:
plenty……豊かな
1497:
crest……山頂、峰(ほか多義多詞)
1498:
essay……随筆(名)、やってみる(自動)
1499:
entitle……題名をつける(、権利を与える)
1500:
preface……序言
0 件のコメント:
コメントを投稿